スキンケアの順番、実はとても重要です
「パックと美容液、どっちを先に使うべき?」という疑問、スキンケアにこだわる人なら一度は考えたことがあるのではないでしょうか。実は、スキンケアの順番次第で、せっかくの美容成分の効果が半減してしまうこともあるのです。この記事では、パックと美容液の正しい順番と、その理由について詳しく解説します。
スキンケアの基本ステップをおさらい
まずはスキンケアの基本の流れを簡単に振り返ってみましょう。一般的なステップは以下の通りです。
クレンジング
洗顔
化粧水
美容液
乳液・クリーム
スペシャルケア(パックなど)
この中で、美容液とパックの順番は肌悩みやアイテムの種類によって前後することがあります。しかし、基本は「目的によって使い分ける」ことがポイントです。
パックの種類によって使うタイミングが変わる
「パック」と一言で言っても、実は様々なタイプがあります。以下に代表的なパックの種類と、それぞれの使うタイミングを紹介します。
洗い流すタイプのパック(クレイパックなど)
毛穴の汚れや古い角質を除去する目的のクレイパックなどは、基本的に「化粧水や美容液の前」に使用します。肌表面の不要なものを取り除くことで、その後に使うスキンケアの浸透を高める効果があります。
シートマスク・保湿パック
保湿を目的としたシートマスクやジェルパックなどは、基本的に「美容液の後」に使用します。これは、美容液で肌に必要な成分を届けた後、その成分を肌に閉じ込めるようにパックをすることで、より高い効果が期待できるからです。
美容液成分たっぷりのパック
中には、美容液並みに成分が濃厚なパックもあります。これらは「美容液の代わり」として使えるため、化粧水の後にそのまま使用するのがおすすめです。ただし、ダブルで使用する場合は、パックを先にしてから軽めの美容液を重ねる方が無難です。
美容液を先に使うべき理由
美容液は肌悩みに合わせた有効成分を凝縮しており、スキンケアの中でも“攻めのアイテム”です。成分の浸透を最大限に引き出すには、肌がしっかり保湿された状態(=化粧水の後)で使うのがベストです。
そのため、「洗い流さないタイプのパック」より先に美容液を使うことで、美容成分が肌にしっかり届きやすくなります。その後にパックをすることで、美容液の成分を閉じ込め、より高い保湿力を得ることができます。
間違った順番だと、せっかくの効果が台無しに
例えば、クレイパックの後にすぐクリームを塗ってしまうと、美容液が入る余地がなくなってしまいます。また、シートマスクの後に美容液を使うと、成分の浸透が妨げられることも。順番を間違えると、肌にとって負担になるだけでなく、使ったアイテムの効果が十分に発揮されない可能性もあるのです。
正しい順番で効果を最大化!具体的な使い方例
ここでは、スキンケアアイテムを効果的に使う順番の一例をご紹介します。
【例1】週に2回のスペシャルケア(クレイパック使用)
クレンジング
洗顔
クレイパック(洗い流す)
化粧水
美容液
乳液・クリーム
【例2】毎日の保湿強化ケア(シートマスク使用)
クレンジング
洗顔
化粧水
美容液
シートマスク
乳液・クリーム
まとめ:目的とアイテムに合わせた順番がカギ
スキンケアの順番は、「肌にどの成分を最初に届けたいか」「どんな効果を狙っているか」で使い分けることが大切です。パックも美容液も素晴らしいアイテムですが、順番を間違えると効果が発揮されにくくなってしまいます。今日からは、目的に合わせたスキンケアステップで、より効果的な美肌づくりを目指しましょう。
あなたのスキンケアルーティン、見直してみませんか?